豪血寺お種
ステージ音楽:素晴らしきインタアネツト(黒子有り)
一部の通常技
・遠B
足を突き出しながら滑る。
発生が早くコンビネーション始動技なので何かと便利。
特殊技
・3C
滑り込んで拳を4発連打。
出が遅いので、強攻撃キャンセルからは連続ヒットしない。
連続ヒットするのは、ダッシュパンチ or C>C or 屈B>B>Dからキャンセルで出した時のみ。
・空中で2B
垂直落下しながら踏む。
2ヒット技で、初段を当てるとのけぞらせ、2段目を当てると相手はダウンする。
相手の対空技を空振りさせるのに使うのがメインか。
コンビネーション
遠B>B
近C>C
屈B>B>D
コンボ
屈B>B>D>3C(1〜4ヒット)>B威嚇顔 or 流星乱舞弾 or ストレスシュート
C(2ヒット)>C>3C(1〜4ヒット)>B威嚇顔 or 流星乱舞弾 or ストレスシュート
岩砕歯>威嚇顔 or ストレスシュート
流星乱舞弾>ダッシュパンチ>ストレスシュート
(画面端を背負って)流星乱舞弾>遠B>B>ストレスシュート
屈ごっつい>ストレスシュート>ダッシュパンチ>ストレスシュート
(画面端)ジャンプC>屈ごっつい>(ストレスシュート>D)×1〜3
(黒子を挟んで)近C>C>3C>(ストレスシュート>黒子ヒット)×1〜3
岩砕歯 4溜め6AorC
入れ歯を飛ばす飛び道具。中段。
飛んだ入れ歯は放物線を描いて飛び、何かに当たると4回噛み付く。
連続技には組み込めないが、噛み付いている時間が長いので追撃可能。
高い位置で空中ガードさせれば、ストレスシュートとか確定しそう。
威嚇顔 4溜め6BorD
前方に頭型の気を飛ばす射程の短い飛び道具。
強攻撃から繋がるので、Bをコンボの締めに使う。
Dはリーチが長くなり2ヒットするが、発生は遅くなる。
中間距離での生出も良いかもしれない。
天舞脚 2溜め8BorD
足を天に向けて突き出しながら飛び上がる。対空技か。
Bは斜め上45度くらいに、Dは斜め上30度くらいに飛ぶ。何か中段のようだが。
連続技には組み込み辛い。使わない方が安定するだろう。
流星乱舞弾 接近して63214AorC
相手の防御を崩し、無数の気弾を打ち込む。コマンド投げ。
技後は有利になり、更にコンボ継続が可能。
画面端なら遠B>B>ストレスシュートなどが入り。
画面中央でも難しいがダッシュパンチ>ストレスシュートが入る。
ただ、永久コンボ防止のヒット数のリミットをオーバーしやすいのが欠点。
空振り時の隙が大きいので、ダッシュパンチなどからの連続技に使うのがメインとなるだろう。
ストレスシュート 236236C
前方に巨大な頭型の気を飛ばす。覇王翔吼拳。
飛び道具をかき消す上に弾速も速いので、一部の飛び道具相手には見てから出しても確定する。
コンボに使えてガードされても問題無く対空にも使える便利なストレスシュート。
喰らった相手には判定が残っているので、8割程減らせる連続技も可能だ。
追撃の締めに立ごっついがどうこうと書いたけど、あれはどうやらキャラ限だったようです。ごめんなさい。
一発奥義 4146C
鏡を突き出し、そこから巨大な手を伸ばす投げ技 or ガード不能打撃。
手が相手を掴むと、相手を握りつぶす。
出が遅くコンボには組み込めない。
これが確定するような状況なら、近C>C>3C>ストレスシュートにした方が良い。
実戦ではストレスシュートのコマンドミスでしか見ない技だろう。
禁じ手 236236236C
ストレスシュート3連発。
ストレスシュートよりも出が遅くなり、コンボには組み込めないようだ。
威力もストレスシュートの2倍強程度。
忘れてしまって良い技だ。
・参考文献
アルカディア
・製作協力
2chアケ板闘婚スレの皆様
新豪血寺一族「闘婚」掲示板の皆様
2chアケ板レイジスレの皆様
もどる