17.02.26   QOB2のバグ、小ネタ、コンボムービーを公開ました

・2016年の冬コミで頒布された同人格闘ゲーム、QOB2こと 『THE QUEEN OF BATTLERS2』 のバグ、小ネタ、コンボの詰め合わせ動画を公開しました。
既に多くのバグを修正したバージョン1.04の配信が始まっていますが、収録バージョンは1.03です。

YouTube版:[QOB2] THE QUEEN OF BATTLERS 2 (ver.1.03) bug, neta, combo video
ニコニコ動画版:【QOB2】THE QUEEN OF BATTLERS 2 (ver.1.03) バグ、小ネタ、コンボムービー

動画に収めていないシステム解説などのメモはこちらにて → http://adaki.web.fc2.com/a-qob2.html
それでは動画の解説です。
今回は気が向いたので、コンボ以外にも編集や演出についてなど全部を明かします。

0:00〜 開始即KO

動画を開いて数秒あるいはネタを1つ2つ見て閉じる人もいるだろう。
そこを意識すれば、まずはインパクトのあるネタを見せて引き付けた方が良いのかな……と、このネタを最初に配置しました。
ラウンド開始というタイミングで発生するネタって理由もありますが。

肝となるのは、水瀬名雪の超必である爆睡点穴。
爆睡点穴はヒット後にも時間経過でダメージを与えられるのですが、時間経過によるダメージではやられポーズを取りません。
更にはこの継続ダメージ、KO後に勝利ポーズを取っている相手にもダメージが入ります。
これを利用して、1Pが爆睡点穴の継続ダメージでKOされつつ2Pに爆睡点穴をヒットさせ、2Pは勝利ポーズ中に継続ダメージでKO。
こうして次のラウンドが始まると、動画の通りラウンド開始後即座にKOとなります。
おまけですが、「ROUND 2」 というラウンドコールが うちのサイトで2本目のQOB2動画ということを示唆しているようで良いなとも思ったり。

0:10〜 動画タイトル

カメラが上空に移動して青空を映して、作品タイトルが浮かぶ演出よくあるじゃないですか。
いやちょっと具体例はすぐには出ないのですけど……
QOB2のタイトル画面は青空をバックにタイトルロゴが浮かぶので、その演出が出来ると分かったからやってみた次第です。
前の開始即KOからカメラが空を映すように移動した風に見せられたらなぁと思ったのですが、どうなんですかね……
自分ではもう何度も見直しているため、自然なのか不自然なのかよく分からない状態です (多分不自然であろう) 。
文字の配色はQOB2のタイトルロゴを意識してグラデーションをかけました。
色合いは青空にも映えているのではないでしょうか?

0:15〜 神奈備命 : (A瞞着の鏡/A桜波動を反射)−JC−遠C−C連刃翔−翼人伝承(A桜波動ヒット)〜(前転)〜JC−近C−C連刃翔−(B天魔豪砕)−A紅蓮飛翔

直前が青空の画面だから、夜空が固有ステージである神奈備命のコンボを最初に配置しました。
「この動画は飛び道具追い掛けなど実戦ではありえない協力コンボなどを採用しています」 という収録コンボ方針を伝える目的もあるね。
2Pはこれからコンボを喰らうのが嬉しくて走り回っている……のではないぜ。
2Pが走り回るのは、完全にコンボの見た目のため。
コンボの見た目を良くする2つの目的がありました。
1つは1Pがジャンプ攻撃を当てるまで長々と2Pが棒立ちってのは見た目が悪いよな、ということ。
1つは気絶後のコンボを画面中央で当てるため。
別にコンボ自体は2Pが画面端でも繋がるのですが、画面中央でコンボするために2Pを走り回らさせ、裏向きの2Pにコンボを決めました。
2Pが裏向きではないと、画面端で気絶した2Pに対して前転で自キャラの右左を入れ替えられないんですよ。
前転で左右入れ替えて気絶後のコンボを画面中央で当てた次第。

コンボとして見せたかったのは主に2つ。
1つは乱舞中に気絶しても、気絶の無敵を無視して乱舞最後の投げが決まる。
しかも乱舞最後の投げを喰らった相手は、気絶中に攻撃を喰らったにも関わらず、起き上がった後にも気絶しているということ。
もう1つは、最後の超必エフェクトが発生した後の攻撃。
実はこれが完全にバグ技。
簡単に言えば 「鷹爪刃と紅蓮飛翔の出がかりには、直前に空振りした打撃技の性能が付与される」 というバグがあるんですよ。
浮かせ技と空中超必の間に突進必殺技で2Pの下をくぐっているのは、これが理由。
超必がヒットするかと思いきや、何故か地上でしか出せないはずの必殺技がヒットしているという意外性のある映像になったかと。
あとついでに動画で未使用だった近Cを使えたのも良かったね。

0:34〜 神北小鞠 : JD−近D−B螺旋脚×2〜C葵龍撃〜(B螺旋脚)〜C−ワッフルフォーユー(相撃ち)−C葵龍撃

B螺旋脚×2は猶予の少ない目押しコンボ。
気絶後に間合いを詰める際は、歩くより見た目が良いかなとB螺旋脚で移動。
こういう発想は海外KOFコンボ動画で学んだ。
ワッフルフォーユーは、相手が長時間硬直しているコマンド投げ。
まぁ普通は自分も長時間硬直して追撃できないわけですが、動画の通り相撃ちすれば自分が先に行動可能に。
ここからは相手をダッシュで押して昇龍かなと考えたものの (その方が見た目が良いので) 、相手を押すと爆風が当たらないという罠がありました。
そのため適当に挑発で時間を潰してから、空中コンボとして使える昇龍を当てて締めました。
ヒット数表示が途切れているのは謎なんですよね……
おそらく相手のやられ状態を問わず、自キャラのダウン回避終了後にもヒット数をリセットする処理があるのでしょう。

0:45〜 グラフィックが崩れる

2P側の飛び道具を吸収して反射する技にバグがありました。
攻撃を喰らうと同時 (?) に飛び道具を吸収すると、行動不能になるバグが発生します。
更にバグの発生と同時に気絶すれば、動画の通り完全無敵でキャラグラフィックが四分割された状態に。
この状態では気絶からは回復しないし完全無敵だし、もう完全に詰みですね……
気絶状態を表すピヨリの輪がキャラの存在判定からずれるため、気絶してない1P側の頭の上でヒヨコを回すという芸当も出来ました。
ここがこの動画で一番インパクトのあるシーンでしょうので、動画のサムネにも選択しましたとさ。

1:01〜 空中浮遊

直前のシーンでは気絶の音が鳴りっぱなしだから、気絶の音が鳴っているシーンから始まるネタを並べました。
この気絶中の音が自然に聞こえるよう調整するのは何故か大変でした。

空中浮遊自体は、見ての通り相手を上空に持ち上げる攻撃中に相撃ちすると発生しました。
バグが起きないようロック技中は無敵になっているのですが、何故か援護攻撃だけは無敵を無視してヒット。
何気にQOB2の空中浮遊は、オマージュ元のKOFと違って自然落下する形となっています。
おかげで更なるバグへと繋がることはないのですが、何故か挑発中だけは落下が止まるので、その様子を見せました。
挑発に攻撃判定のあるキャラがいて良かったね。

1:07〜 セージ : 旋風モップ(A連打)〜旋風モップ−A−超紫炎旋風モップ

ヒャッハー裏当てだー。
QOB2の裏当ては、しっかり相手キャラが自キャラに近付いてくれました。
ビリー・カーンの旋風棍よろしく裏当てすればヒット数が激増する旋風モップですが、ボタン連打すればヤバすぎるくらいヒット数が伸びたとさ。
きちんと連打すれば永久にモップを回していられるかも?
ちなみに他の技の裏当ては、特に面白くならなかったよ。
後は旋風モップがヒット後有利で目押しで通常技が繋がる様子を見せて、適当に超必で締め。

1:21〜 鵺 : (MAX版雷角結界/射出)−{D−MAX版雷角結界(1)}×4〜{D−MAX版雷角結界(1)}×4−D〜C雷神の槍〜垂JD−C−B雷神の踵−A雷神の槍

エイジスリフレクターと挟んでコンボ。
コンボをやりすぎると 「エイジスリフレクターって相撃ちコンボに使う技でしょ?」 という発想になりますが、正統派なコンボにも使えます。
というかこのエイジスリフレクター、のけぞり時間が長いから相撃ちコンボには向かなかったよ。
相撃ちコンボが無理ってわけではなさそうだけど、面白くはならないだろうので、普通の使い方だけは漏らさずやっておいた。
雷神の槍が空中コンボに使える様子も見せたし。
最後のB雷神の踵−A雷神の槍は目押し。
密着からは繋がらないものの、上手くやれば御覧の通り拾えるぞ。

1:38〜 連続ガードで10割削り、その1

何か上手いこと最終段で10割削れてますね。
それもそのはず、そういう体力の相手を選んだからです。
QOB2ではキャラによって体力が最大1.87倍の開きがあるので、適切な体力のキャラを選ぶのは難しくなかったよ。
Mちなみに連続ガードではありますが、途中でしゃがめば超必を喰らえるから10割削りにはならない (半分以上減るうえダウンするけど)

1:49〜 連続ガードで10割削り、その2

こちらも上手いこと最終段で10割削れる相手を選んだ。
その1よりも削りに費やす時間が短いから、その1より後に配置。
ちなみにこちらは突進技が下段なので、立ガードしていれば突進技を喰らって削りダメージも少なくて済む。

1:54〜 空中の相手にコマンド投げ

鵺のコマ投げは、空中の相手に対するスカリモーションが発動しないようになっていたとか。
そういうわけで空中の相手も御覧の通り掴んでコマ投げでダメージ。
なお、もっと高く飛んでる相手を投げればダメージ部分がヒットせず空中浮遊が発生します。

1:57〜 超必飛び道具が突然反対側に飛ぶ

神尾観鈴の超必である そら、超突撃だよ が飛ぶ方向は、本体の向いている方向に依存するんですよ。
そこで技中に本体が左から右へと向きなおせば、超必飛び道具も右側へ突進するって寸法です。

2:00〜 鵺 : (雷角結界/MAX版震空桜波動を反射)−垂JD−2C−MAX版震空桜波動(反射)−MAX版暗黒雷鳴拳

見たままですね。
相手の飛び道具反射を利用して、ダメージアップを図って実現した即死コンボです。

2:06〜 川名みさき : A烈風穿−(2B)−2B−2D−A飛翔月輪斬〜(MAX発動)〜C疾風穿(1)−D(1)−MAX版レイジングブラスト

見せたかったものは、川名みさきのフリーズバグ。
キャラがフリーズしたうえ喰らい判定と存在判定の分離するバグがあるんです。
このバグの活かし方は相当に悩んだのですが……まぁ動画の通りの使い方を採用しました。
実は2Pの喰らい判定が画面右端にあるんですよ。
飛び道具の射出からヒットまでの時間差を硬直解除に利用し、かつ飛び道具ヒット後にもほぼ密着状態なのでコンボへと繋げました。
2Bは持続部分を当てているので、普段は繋がらない2Dが目押しで繋がります。
持続部分だと気付きやすいよう直前に一度2Bを空振りしておきました (コンボとしては2B空振りは不要です) 。
気絶後は適当。
普通は射出後にバックジャンプする疾風穿も、低空で出せば反動を受けずにそのまま着地して地上技が繋がります。
疾風穿を2ヒットさせるとヒットバックで間合いを詰め切れず超必のヒット数が減って即死しないため、泣く泣く1ヒットで止めたとさ。

コンボ以外で気を使ったのは待機キャラですかね。
以前にもアップロードしたQOB2動画もそうなのですが、待機キャラは基本的に自キャラのチームメイトとしています。
例外はラスボスなどチームメイトが存在しないキャラくらいですが、それらは隠しキャラなどを待機キャラで統一しました。
しかし唯一このコンボでは、待機キャラを同キャラとしています。
これは 「QOB2では裏技で同キャラチームを組むことができる」 という情報を動画中に入れておきたかったからですね。
またこの情報を入れるのは、1Pも2Pも同キャラである川名みさきのこのコンボでしかありえないだろうと判断しました。

2:14〜 芙蓉楓 : (C調理具砲/射出)−JD−D−通り魔(1)−C調理具砲(ヒット)〜(C調理具砲/射出)〜C−逆上−C調理具砲(ヒット)

通り魔は、KOFのレオナのリボルスパークのような超必なんですよ。
ところが通り魔ヒット中に気絶した相手は、何故だか上空へ無敵状態で飛び上がってしまいます。
このときMAX版通り魔だと相手は永久に気絶したまま完全無敵となりますが……それはまた別のお話。
ノーマル版通り魔であれば相手は普通に気絶状態となるので、コンボを続けられました。
まぁもう適当に逆上という超必で浮いた相手に時間差で当たる飛び道具をぶつけてKOとしただけですね。
場合によっては落下した相手に逆上の続きが死体コンボとして当たりますが、意外と面白くないので空振りするパターンを見せました。

2:25〜 神尾観鈴 : そら、行くよ!(5)(相撃ち)−C突撃・天

見ての通りの相撃ちコンボ。
そら、行くよ!は相手をロックする超必ながら、喰らい判定が残っています。
そこで常に画面端から発生する飛び道具を利用し、技の途中で相撃ちすることで、浮いた相手に自分で追撃できました。

2:36〜 KOで立ち往生

川澄舞のMAX版一閃は、この技で普通にKOするだけでバグります。
動画の通り、何故か相手が上空へと浮かび上がった末、落下してきては立ち往生となります。
相手キャラは誰でも良かったのですが、折角なので上空から地上へ飛んできても不自然ではなさそうな神奈備命をチョイス。
相手キャラが神奈備命なら、動画の最後に見せる神奈備命のコンボの前にこの映像は持って来たいよねと、このネタはここに配置しました。

2:36〜 神奈備命 : JC−2A×9−A連刃翔−C連刃翔(1)−6B〜D鷹爪刃(1)×3〜D鷹爪刃(2)〜紅蓮飛翔(1)

神奈備命の永久コンボになるかと思ったらならなかったネタ2点。
3段攻撃からなる連刃翔は、最終段だけを当てれば浮かせなおせます。
それなら最終段だけを当て続ければ……と目論んだものの、惜しいことにそれは無理そうでしたとさ。
また、鷹爪刃の空中ヒットだけでの永パも無理。
空中コンボ判定のある鷹爪刃は、普通は当てても相手が空中で復帰してしまい追撃できません。
ところが相手が気絶中なら別で、相手が空中復帰しないから何発でも鷹爪刃で拾いなおせます。
これは無限コンボだろうと意気込んだのですが……微妙に高度があがっていってしまうせいで無理そうでしたね。
適当なところで切り上げて、空中コンボ判定のある超必を当てて締めておきました。
途中6Bで左右を入れ替えているのは見た目が良いですね。

途中で何か違和感があるなと思ったら、コンボが続いているのに待機キャラが平然としているからでした。
気絶したキャラが殴られている場合、待機キャラはやられモーション中だと認識しない様子。

2:53〜 シーンチェンジから動画収録者&編集者名

まず最初に、シーンチェンジに利用した羽根のエフェクトはQOB2とは無関係の映像作品です。
この映像はくうわんこさんがニコニ・コモンズにて、インターネット全体に公表を許可した 『羽がぶわーって画面ワイプ(フルHD)』 です。
こちらの素材を利用させていただきました。

このシーンチェンジに至った筋道を順に説明すれば、発端はQOB2のエンディング画面でしょうか。
コンボムービーに使える素材は何か無いかとエンディングを再確認したところ、各ステージの映像 (全景ではない) が流れるではありませんか。
この映像を拡大して通常のステージと比較してみれば、映像が急に切り替わってもキャラやゲージが消えただけとしか見えない画質。
こりゃ良いやと、動画の最後は対戦画面からエンディングのこのステージ映像へと切り替えるアイディアが生まれました。
収録・編集の名前を出すにもうってつけの画面でしたし。
また、神奈ステージの場合はエンディングで流れるステージ映像がステージ右端というのも助かった要素。
ステージによってはさー、エンディングで流れる映像がステージ中央で、そうするとステージ中央で終わるコンボを組まなくちゃならないわけで。
そんな面倒な調整していられないよね……
そういう理由もあって、動画の最後は神奈のコンボで締めるって事も決まりました。
まぁ元々画面左端で収録済みだったこのコンボを、シーンチェンジのためにわざわざ画面右端で撮り直したりもしましたけど。
あぁちなみに、動画の最初のタイトルロゴが浮かぶ青空もこのエンディングから抜き出しました。

この時点では羽根エフェクトでシーンチェンジすることは決まってなくて。
普通にフェードインフェードアウトで良いのじゃないの……と思ってましたね。
そんな時にふと見直したのが、EFZの神奈のコンボ。
というかキャノンさんが2006年にコンボDVDでも頒布した【EFZ】Eternal Fighter ZERO ver4.02 コンボ集その5+解説
神奈のコンボとしても何か参考になるものはないだろうか……と期待してみてみれば、画面全体を羽根が舞う超必があるじゃあないですか。
吹キ荒ブ天ノ此花という技らしいです、これに倣ったわけですね。
そうと決まれば後は簡単 (で助かった) 。
ニコニ・コモンズの存在は把握していたので、検索してみれば 『羽がぶわーって画面ワイプ(フルHD)』 がすぐヒット。
やったぜ。

文字のフォントは固定ではなく、動画ごと雰囲気が合いそうなものを都度選んでいます。フィーリング。
今回は可愛い感じの硬すぎないフォントで行こう、ってこれを選びました。
どうして動画の収録者などを書き入れるのか?
それは俺にも分からない……

BGM

神奈備命のステージBGMかセイバーオルタのステージBGMかで迷ったよ。
でも神奈備命のネタが多くなることは途中で分かったから、BGMも神奈備命ステージのものを選択。
動画冒頭のカメラが上にパンする演出をやったのも、このBGMが一因だわ。
何かこう、空の上のようなイメージの音で始まるじゃないですか?
そのせい。

17.02.22   『生徒会役員共』 「#414」 感想

・萩村スズが兄妹という設定で津田タカトシに呼び掛けるシーンは、『生徒会役員共』 で2度目なわけですが。

萩村スズに妹属性はありやなしや

この違いを見よ!
左は演技指導の賜物……というだけでないのは明らかだ。
『生徒会役員共』 連載1年目から10年目までの積み重ねがよく現れたひとコマであるのだろう。

そんな訳で、今週の 『生徒会役員共』 感想。
いや、もうこれを書いているのは既に次号の発売後なので、先週の感想なのですが。
この回 「#414」 は桜才映画部の映画撮影編にクランクイン。
扉絵は映画のあらすじ説明を兼ねてて、映画予告のポスターみたいな構図にもなってて楽しい感じ。
お得さ溢れる扉絵でしょ。

映画は 「伝統ある女子校が共学化されそのドタバタに巻き込まれる兄妹」 というストーリーだとか。
本当の妹である津田コトミの意見とか聞いてみたいところですが、今回は特にストーリーに関する話題は無し。
その代わり全面的に出てるのが、萩村スズ推しな展開だ!
平素は見られない感情をあまさず表情で表現したかのような萩村スズの百面相!
喜怒哀楽から焦りやら恐怖まで、もう色々なお顔を見れてもう大変。
氏家ト全先生の気合いの入れようがスゲェ。

そういえば、「#413」 では三葉ムツミがスタントマンを頼まれていた。
この回 「#414」 時点ではアクション要素がまるで見えないから、どういうスタントをするのかと妄想が膨らんだわけですよ。
津田タカトシのスタントでアクションしたりするのか? とかさー。
津田タカトシが今まで着てた制服を着て その匂いやら温もりで何かに目覚めかける三葉ムツミ、というのはどうだろう (何がだ)

開幕 【NG】 は満面の笑顔を見せる萩村スズがこの回最大の見所じゃないかと思う。
この記事最初に貼った画像です。
いやまぁ、この後の展開も色々必読級なので皆様には是非マガジンなりマガポケなりで読んでほしいわけですけど。

2本目 【はずかしい気持ち】 は天草シノの撮影シーン。
天草シノって今までに演劇とかをやった経験あったっけ……と思ったら、白雪王子様のお話で姫騎士シノを演じていた (単行本13巻 「#352」 ) 。
ネタ自体は、七条アリア×露出ネタという状況ながら羞恥心に言及してるのが何か興味深い。
七条アリアも "脱いだ姿を見られるのは恥ずかしい" って感覚ちゃんと持ってるんですね (ド失礼) 。
恥ずかしいからこそ良いのだ、という主義なのかも。

ブラ透けを気にするトッキー、という 【エキストラ魂】 も七条アリアにとっては胸ときめくシチュエーションなのかしら。
ていうか普段から姿勢悪いから普段から透けているという事態になりません?
あとで普段から思いっきり透けている可能性に気付いた瞬間のトッキーとか見てみたさすぎる。

CG編集技術もお持ちの轟ネネ、【加工職人】 というタイトルからは普段から変な方面の加工をしてそうな印象を受けてしまう。
一体どういう映像を編集してCGスキルを習得したのでしょうか!?
そして 【天才子役】 の萩村スズと轟ネネの2人きりの会話という状況が美味しすぎるよ。
個人的にはこの回で最大級に良いね。
もちろん萩村スズの全力演技や本心が漏れ出ているだろう笑顔とかも良いわけですが、2人だけの人目を意識しないだろう会話というのがさー。

ラストの 【スケジュール】 、妹役ではあるけれどお姉さん的な立場で張り切る萩村スズも見所よね。
妹にお姉さんのように引っ張られたいというフェチの人は大勝利であろう (そんなフェチがあるのかは知らないけど)。
というかこの回は萩村スズ成分が濃密すぎる。萩村スズづくしの回だった。

17.02.15   今週の 『生徒会役員共』 「#413」 感想

・今週の 『生徒会役員共』 は、オーディション編。
前回からの続き物であり、津田タカトシたちが桜才映画部の撮る映画で主人公役とヒロイン役をやろうって状況ですよ。
氏家ト全先生もアニメ化の際には声優さんのオーディションなり選出過程なりに関わったのかなあ。
そんな訳で、『生徒会役員共』 「#413」 の感想。

開幕 【オー〇ション】 は、映画部監督になってた柳本ケンジによるあらすじ説明。
続き物のときって冒頭であらすじ説明をいつもやってくれるから初めて読む人にもやさしいなと感心する。
あと、柳本ケンジの名前が本編に登場するのってこれが初のような気がする。
名前の初出は単行本のおまけページだったし……どうだったろうか。
そして横島ナルコ先生のボケには笑ったw 「くっ」 って何だよ。
同じ選ぶ選出工程でも、オーディションとオークションでは一文字違いでえらい違いね。
ここで私も混ぜて的なこと言わないのが 教育者の立場な横島ナルコ先生と生徒な七条アリアの違いだと思う。

そんな訳で、ヒロイン役オーディションの始まり始まり。
【オーディションの始まり】 、柳本ケンジの座る姿勢の悪さは何なのだろ。
男性の身体で真ん中にある硬いモノ、すぐさま思い浮かぶモノ以外にもあったとは笑った。

3本目 【動けるヒロイン】 では三葉ムツミが登場だ。
「2番三葉ムツミ!! 運動神経に自信あります!!」 のセリフ、これよく考えると自己アピール凄いよね。
オーディションの番号がヒロイン役に申し込んだ順番だとしたら、生徒会でもないのに話を聞きつけて即申し込んだってことで行動力がスゲェ。
それに映画部の人からお題を出される前に 自分から特性をアピールしてるしさ。
やる気アピールは人一倍じゃないっすか。
津田タカトシへのラブ度がすごい、マジすぎる。

続く 【しくしく】 と 【ないた】 を見るに、オーディション参加者は結構多い様子。
五十嵐カエデはヒロイン役に選ばれても、主人公役が津田タカトシじゃなくなったら大変なことになりそうだが。
というか後で分かるけど、少なくとも13人はヒロイン役に立候補したらしい。
描かれていないけど、畑ランコやトッキーも立候補してたりするのかなあ。
そして七条アリアの鳴き声が 「んほぉ」 系であるらしいと判明。
フェチの人には嬉しい話……なのか?

最終ページでは萩村スズのオーディションが開始。
さすが睡眠学習や一度読んだ本をすぐ覚えられる萩村スズ、セリフ暗記はお手の物であった。
そんなわけでラストの 【ヒロインの条件】 では、ヒロイン役が萩村スズに決定。
何だこのほのぼのとしたオチは……
でも台本が今回の通りなら、津田タカトシから愛の告白を受けているような展開もあるわけで。
どうなるのかな……
あと 『生徒会役員共』 の続き物の話って大体2,3話で終わるのだけど、この映画編は何やら長くなりそうな予感。
もしかして、劇場版アニメの内容もこの映画編だったりするのだろうか。

今週の感想終了。
それから、先週の週刊少年マガジンに掲載されたバレンタインスペシャル4コマが マガポケでも公開されていた。
内容に合わせて、マガポケでは2/14の公開だったよ! 凝ってるねえ。
なお、自分のスマフォではイベントページの一部を開けないという現象が発生しましたが、
運営に問い合わせたところ解決しました。

17.02.10   QOB2のコンボムービーを公開したとさ

・2016年の冬コミで頒布された同人格闘ゲーム、QOB2こと 『THE QUEEN OF BATTLERS2』 のコンボ動画を公開しましたよ。
バージョンは1.03です。

YouTube版:[QOB2] THE QUEEN OF BATTLERS 2 (ver.1.03) combo movie
ニコニコ動画版:【QOB2】THE QUEEN OF BATTLERS 2 (ver.1.03) コンボムービー

動画を見るに大体が最後の一段で綺麗に即死となっていますが、これはそういう体力の相手を選んでいるから。
このゲームはキャラによって体力が310から580までと差が激しいため、コンボによって即死コンボとなる木偶を選びました。
なんとなくです。

コンボメモ的な解説は別ページに書きましたとさ → http://adaki.web.fc2.com/a-qob2.html
それはそうと、動画のコンボの説明です。
コンボレシピ中の 「〜」 は相手気絶中という意味で使っています。

0:00〜 神尾観鈴 : (そら、超突撃だよ/射出/相撃ち)−P投げ−そら、超突撃だよ(ヒット)

ヒット即ダウンの1ヒット技が多段ヒットして即死コンボとなりました。
投げ技中にロックが外れないよう調整されてる仕組みのおかげっぽいです。
ちなみに相手はこの後ずっと炎上エフェクトのまま無敵ですが、勝利すれば次ラウンドへ進むので問題なし。

0:11〜 川澄舞 : JC−2A×10−D嵐風〜JC−C−十六夜

一発気絶する基本コンボ。
QOB2はやたらと気絶しやすいゲームなので、適当に小技を刻んだら気絶になったとさ。
適当とは言っても10発も小技連打キャンセルが繋がるキャラは舞だけなので、それをここで見せておいた。

0:24〜 棗鈴 : JC−A×2−C猫ぱんち浪漫拳・Aフィニッシュ−(C猫ぱんち浪漫拳・)Aフィニッシュ×6−C〜JD−D−Bライジングキャット−Dライジングキャット

永久コンボその1。
空中コンボで永久コンボができないよう調整されているものの、例外的に永久コンボの出来る浮かせ技があったという話。
まぁやっておくしかないよね……
気絶後には対空技を持続当てして対空技での追撃を間に合わせた。
カプエス2みたいっすね。タイヤキー。
このゲームの空中コンボは、追撃に時間制限が設けられているタイプです。

0:37〜 時雨亜沙 : JC−2C−Bリベンジャー〜(ダウン回避)〜A×3−Cダンシングラッシュ−{(Aダッキング・)Bアッパー}×5−(Aダッキング・)Cストレート

永久コンボその2。
このアッパーも時間制限とか同じ浮かせ技だからNGとかそういうのから逸脱して浮かせ続けられる技だったとさ。
しかも小技から繋がる打撃投げから連続ヒットになるので大変だー。
まぁ、コンボ的には前半の気絶からの追撃がメイン。
技の演出として気絶する超必を喰らった相手は、通常時の気絶と同じく援護攻撃を呼べるのよ。
その援護攻撃を喰らって超必を中断してから自分で追撃するコンボパーツです。よくある。
ちなみに相手が最速で気絶回復をしても追撃は確定。
ヒット数が何故か途切れてしまう理由は未解明。

0:55〜 鵺 : JD−C−MAX版暗黒雷鳴拳−暗黒雷鳴拳

MAX版超必からノーマル版超必が入るだけ。
当初は動画をスタンダードコンボ+αと、マニアックコンボに分けることも考えたので収録しておいた。
収録したなら折角なので公開。
難易度やジャンプ攻撃から当てる機会があるかはともかく実戦的に見えなくもないが……
このゲームは3ゲージ保持してることがまずないので大道芸の部類だ。

1:03〜 霧島佳乃 : JC−2D−MAX版サンダーストーム−サンダーストーム

例によって3ゲージコンボ。
MAX版超必は当て方によって雷が遅れて当たり、位置によってはダッシュして超必で拾える。
このゲームは必殺技のコマンド受付時間が非常に長いため、コマンド入力後にダッシュしてボタン押して超必発動も容易い。
ただしノーマル版雷超必は当たり方がランダムっぽい?
フルヒットでギリギリ即死する相手を選んだら、全然フルヒットしなくて収録には随分と時間がかかったよ。

1:13〜 能美クドリャフカ : {ドーシチデスエージダ−〔垂直JD−B−A−B−A−2B〕}×3−ドーシチデスエージダ

永久コンボその3。
カエルになった相手は防御不能で回避行動も制限される。
変身解除直後にカエル化超必を再び当てれば即座にカエルになるので、見事にループした。
永パ成立は体力ゲージ点滅時に超必を撃ち放題のエクストラモードだけだが、アドバンストでもダメージはデカい。

1:33〜 芙蓉楓 : {A−C邪魔です}×20−A〜(C調理具砲/射出)〜(MAX発動)〜C調理具砲(ヒット)−C邪魔です×3−D−MAX版通り魔

永久コンボその4。
パロディ元である KOFは八神庵の屑風永久を意図的に再現したもの……ではなかったらしい。
ともあれ仕組みは同じで 無限コンボをピヨるまで決めた。
気絶後には、本家の屑風ではできない屑風から直に屑風の永久を漏らさず収録。
ちなみに屑風→歩き強攻撃→超必は、フレーム的にかなり厳しい。

1:55〜 棗鈴 : JD−2C−C猫ぱんち浪漫拳・Aフィニッシュ−Dキャットトゥース−Dライジングキャット〜(ドルジ大圧殺/射出)−P投げ−ドルジ大圧殺(ヒット)−Bライジングキャット

三角飛びを動作中に含む必殺技がコンボになるのは見た目的に良いのでは。
時間制限がなく全ての技で拾える空中やられは、落下後のバウンド中にもダウン回避不可能で喰らい判定があるから追撃として間に合った。
気絶後には、開幕と同じく投げ中に超必。
この超必、普通にはフルヒットが難しいのだけど、投げ技で相手がロックされている最中なら話は別。
3ヒットのフルヒットをさせて追撃の空中コンボで即死とした。

2:06〜 川澄舞 : JC−{D−(D朧風・朧風中断)}×2−D−B嵐風〜A陣風−一閃−C斬空

蛇キャンですよ。
蛇使いからの蛇だまし……というよりも朧と抜刀解除が元ネタっぽいですが、要は構えをキャンセルしての硬直短縮です。
これによって強攻撃からギリギリ強攻撃が間に合いましたとさ。
飛び道具からの突進超必は、何気にかなりの間合い限定コンボ。

2:15〜 セイバーオルタ : JD−D−236A−B−623A・2C〜236C−C−214C・214C・214C

目押し系のコンボ。
波動コマンドの必殺技からは弱攻撃や強攻撃が繋がるというだけ。
ちなみにこれを書いている2月17日現在、隠しキャラの必殺技名は未定だとか。

2:24〜 神奈備命 : 6B−JC−D鷹爪刃−A−A連刃翔−JD〜紅蓮飛翔〜JC−(避け・)避け攻撃−D天魔豪砕

目押しとかグラフィックバグとか。
中段特殊技からジャンプ攻撃が、飛翔脚みたいな技から地上技が目押しで繋がる様子を見せたかった。
また、神奈には左向きで出した避け攻撃のグラフィックがずれるというバグがある。

2:36〜 日焼けした桜 : JD−D−(421AC)−D−214D−J214D〜6A−JB−J236D−AA6BC

目押し系あれこれ。
阿修羅閃空は画面端を背負って出せば即座に中断されるので、強攻撃から強攻撃が繋がる。
竜巻からは空中竜巻が連続ヒットでカッコイイ。
空中竜巻は最大で3ヒットするが、位置を入れ替えたかったので2ヒットで止め。
6Aヒット後には強攻撃も繋がるほど有利。
空刃脚みたいな技のヒット後には僅かな有利フレームを得られて、密着の瞬獄殺なら安定して繋がる。

17.02.08   今週の 『生徒会役員共』 「#412」 感想

・お手元に今週号の週刊少年マガジンをご用意ください。
これを表紙から順番にめくるじゃないですか?
すると一番最初に載ってる漫画は、フルカラーの 『生徒会役員共』 なんですよ!
そうつまり、今週のマガジンでは 『生徒会役員共』 が巻頭カラーと言って間違いないですよね。
『生徒会役員共』 は表紙にも登場しているし。
勝ったな (何がだ) 。

そんな訳で今週の 『生徒会役員共』 は、本編以外にバレンタインスペシャル4コマと複製原画プレゼントもあるでよ。
複製原画の内容は今週のフルカラー4コマで、応募には今週号に付いてくる応募券が必要だ。
申し込みたい方はぜひマガジン本誌を購入しておこう。
というか今現在、マガポケではバレンタインスペシャル4コマが公開されていないね。
今後に公開されるかも不明だし、まあ巻頭カラー記念ということでご祝儀に買ったりすれば良いじゃない。

余談。
『生徒会役員共』 の略称は、氏家ト全先生やマガジン編集部にとっては 「生徒会」 だそうなんですよ。
で、今週号の表紙を見てほしい。
「生徒会が!」 と正にその略称が書かれているわけですよ。
堂々と略称が載るのは良いですね、公式から略称を出してもらえるのはありがたいよ。

その他、「アニメ『生徒会役員共』が全部わかるラジオ、略して全ラ!」 の新企画もあるらしい。
再放送も決定したそうで、再放送のスケジュールは2月24日 (金) に続報があるらしい。

さてさてここからは、ようやく漫画自体の感想です。
まずバレンタインスペシャル4コマの 【バレンタイン】 、テーマは友チョコです。
前回には津田タカトシたち男性陣にチョコを渡す様子が描かれたけれど、女子同士でも渡しあっているのね。
そんなウオミーのチョコからは白くてドロリとした液体が。
天草シノがおののいた理由は、前回の竿姉妹ネタを踏まえて津田タカトシのドロリとしたものかと思ったから説とかどうか。

そして本編自体は普通にモノクロ掲載。
今週号は普段通りの4ページのほかフルカラー4コマ1本が載っているという話だね。
そんな今回の 「#412」 は、来週の展開を予告しつつも特にイベントは無い日常回だ。

開幕 【宣言女子】 はトイレネタ。
2週続けて七条アリアのトイレネタで幕開けですよ。
天草シノも 「まだカフェインのこってる?」 とか前回のお話ひっぱってて、トイレ行きたがる七条アリアが頭に残ってた模様。
普段はボケ側の天草シノも、七条アリアに対してはツッコミ側になるよね。
七条アリアの下ネタは天草シノの許容範囲を超えることある重たさってことなのか。
この七条アリア、以前あったトイレ行く宣言する萩村スズや津田コトミが目覚めのきっかけになってるのかな……とか思った。

2本目 【お楽しみのあと】 では横島ナルコ先生と轟ネネの相乗効果でヤバイことに。
ロボット研究部の開発成果が横島ナルコ先生の元に行ってしまったらエロイことに、いや えらいことになっちゃいそう。
つーか、横島ナルコ先生が生徒会顧問とロボット研究部顧問を兼任しててもおかしくないかも。

やったぜ出島さん×七条アリアのネタが来た。
【食の安全】 、七条アリアが決して受け入れずオチのコマで下がっているのが良さだよね……!
後ずさりしながらも嫌な顔はしてないのが絶妙な温度調整。
一線を越えてほしいけど越えさせてくれなさそう、その焦らしっぷりが身を焦がすのだ。

俺も出島さんの新作スイーツ食べたい (ド直球) 。
4本目の 【いただけません】 、やっぱ天草シノたちは津田家以外にも皆の家によく足を運んでいるのだろうな。
まぁそれよりも、七条アリアのくそツッコミ笑った。大変ひどいw
あと出島さんよく見ると2コマ目と4コマ目で手の位置が違うじゃないですか。
これ相手のサイズを表現するための手の動きとかだったら面白いな……

5本目 【ウオミーの距離】 、『昔の小話』 って何の本だろ。
そこはともかく森さんが激しいスキンシップに抵抗があったらしいこと何か汲み取れる感じですね。
津田タカトシは魚見さんに抱きつかれても平常心保っているのかな……

ラストのネタは最近増えてきた8コマ漫画であり、次回予告的なネタ。
【桜才 THE MOVIE】 は、劇場版 『生徒会役員共』 の決定を受けて みたいな展開だ。
桜才映画部からの出演依頼で、津田タカトシたちが高校生映画コンテストに主人公役で参戦!
そういうわけで、次回はヒロイン役のオーディションをするらしい。
ヒロイン決定までで1話使うのか撮影開始まで話が進むのか?

それと、今度の映画はどういうジャンルなのかしら。
桜才映画部と言えば、ホラー映画を撮った実績がある (単行本10巻 「#245」 ) 。
恋愛映画とか想像してしまうヒキだけど、意外にアクションものとかで来るのかもしれない。
あと今気付いたけど、映画研究会が映画部に昇格している
「#245」 時点では映画研究会だったのよ。
人数増えて部になって出展できる規模も大きくなったのか……見えないところで脇役の人達も成長しているようだ。

17.02.01   『生徒会役員共』 「#411」 感想

・これを書いているのは2月8日なので一週間遅れなんですよ。良くないね。

そういうわけで、先週の 『生徒会役員共』 「#411」 感想。
この回は、一足早くバレンタインデーのお話。

開幕 【そわそわそわ】 は、七条アリアが催すお話。
催し物ではありません、トイレです。
バレンタインデーの話題で即座にカフェインが出てくるってのは、下ネタと離れたところで何か意外な気がした。

萩村スズが津田タカトシへとあげるチョコには 「義理!!」 とのカード付きですよ。
長い付き合いでも (とは言っても作中では2年間も経ってないわけだけど) それでも一線を超えないのなー。
天草シノと七条アリアが渡したチョコには義理って書いてあったのだろうか。

というか 【3種の味】 、津田タカトシへの気遣いが凄すぎる。
「飽きさせないよう味はそれぞれ違うぞ」 とのセリフの通り、
天草シノは定番の甘いチョコ、萩村スズはほろ苦ビター、七条アリアは甘ずっぱいらしい口紅型のチョコだとか。
3人が互いに出し抜こうともしないし津田タカトシへの気配りも忘れないし、とてつもない仲の良さだわ。
いや、仲が良いというか、人間が出来すぎているというか、人格者だというか。

まあそんな七条アリアのチョコを見て、これ間接キスじゃないっすか、という感想になるのが俺ですね。
【ラブコメの箱】 で中里チリからポッキーらしいお菓子貰った柳本ケンジのセリフあるじゃないですか。
これが 「食べかけだからうれしい!!」 だったらどうしようかと思ったしさー。
そしてこのオチ、思わぬところで三葉ムツミの清潔感がこぼれでてて、喜ぶ人もいそうだ。
毎日足を洗っているという事実や、足の臭いの話題に汗が出てしまうリアクション、どちらも味わい深くないですか?

そんなきちんとした生徒たちに対してきちんとしてない教師もいたよ。
【デコ ティーチャー】 では横島ナルコ先生がトッピング尺八というかトッピングフェラの経験者だと明らかに。
普通の調理ではトッピングする機会は無いのかどうか。
オチのバナナを咥える女性、一瞬小山先生かと見間違えてビックリした。

ウオミーから津田タカトシへのチョコの受け渡し方ですが、割と淡々としたものでした。
ただし淡々としているが大胆なやり口で。
【身近な関係】 、オチの姉妹ぐるみの付き合いは天草シノだからの発想なのか、それとも会長同士通じあう発想なのか?
ウオミーが竿姉妹を念頭に置いて発言したのかどうかは、きっとウオミーと天草シノの2人だけにしか分からないのだろう。
ロマンティックな関係性だ……

ラストの 【第3者の目】 はバレンタインデーらしいネタ。
それながら津田兄妹の関係や天草シノと津田コトミの仲の良さが描かれてて良いよね……
素直に喜んでみせる津田コトミの仕草とか仲良し兄妹の手本かよって感じだ。

感想終了。
ちなみに、冒頭にも書いたようにこの感想は次号のマガジンが発売されてから書いてるわけですが。
2月8日 (水) 発売の週刊少年マガジンでは 『生徒会役員共』 がフルカラー掲載!
バレンタインをテーマにした特別編だそうで、複製原画のプレゼントもありとのこと。
『生徒会役員共』 がこういう特別企画に参加するのは滅多に無いから、本当に嬉しいよ!
氏家ト全先生ががんばってくださった。

もどる inserted by FC2 system